HOME > 健康コラム > Let's STRETCH!バックナンバー > Let's STRETCH! vol.109

Let's STRETCH! vol.109

長畑芳仁先生が、わかりやすいイラストとともに、手軽にできるストレッチをご紹介します。からだを動かして、心身ともにすっきりしましょう。

【監修】「NPO法人日本ストレッチング協会」
理事長 長畑芳仁

機能改善 ながらストレッチング①(腹式呼吸とドローイン)

今回から、「ながらストレッチング」をテーマに解説します。ゆっくりと筋肉を伸ばしていくストレッチングでは、筋・腱(けん)の柔軟性と関節の柔軟性の向上に向け、それぞれ時間を変えて行うことが推奨されています。特に筋・腱の柔軟性向上のため、長時間のストレッチングを行うのが「ながらストレッチング」です。また、ストレッチング中のドローイン(お腹をへこませること)も重要で、ドローインで腹横筋(ふくおうきん)というお腹の最も深いところにある筋を収縮させることにより腰椎が安定し、安全で効果的なストレッチングが可能になります。今回はその基本となる腹式呼吸とドローインの練習です。
 
 

バックナンバー